ケプラー(1571-1630)

ドイツの天文学者。貧家に生まれてしかも7か月の早産であり、生涯病弱であった。ために教育を受け始めたのはやっと13歳になってからである。コペルニクスの地動説に感動して天文学の研究を志し、地動説を数学的に論証。ケプラーの法則遊星運行の法則あるいは惑星の3法則)を発見。一方で占星術の大家としても名声を博した。天文学は、当時はまだ占星術と強く結びついて一般に認識されていたのである。三十年戦争の最中に死去。三十年戦争を題材とした皆川博子の小説『聖餐城』に、重要な役割を与えられて登場する。