出題年:2007年
出題校:一橋大学
問題文

フランク王国の分裂と東フランクの発展 カール大帝とその後継者ルートヴィヒ1世の死後,フランク王国は分裂の道を歩んだ。その過程で東西王国のいずれにおいてもカロリング家の血統に属さない国王が現れ,新しい独自の王国が形成された。王国は後にさらに発展し,西欧中世世界の中心となっていった。とくに東側の王国は神聖ローマ帝国の中核部を構成した。フランク王国の分裂と東側の王国の成立と発展の過程を,分裂に関わる二つの条約の締結から神聖ローマ帝国の初代皇帝となる国王の選出にいたるまでの期間について記しなさい。その再,二つの条約と以下の語句を必ず使用し,その条約名と語句に下線を引きなさい。語句を用いる順序は自由である。(400字以内)

マジャール人  ロートリンゲン  ザクセン朝  ハインリヒ1世


解答例

フランク王国は継承争いから,843年のヴェルダン条約で,西フランク,中部フランクと北イタリア,東フランクに三分割された。その後ロートリンゲンと称される中部フランクは870年のメルセン条約で西フランクと東フランクによって分割され,現在のフランス,ドイツ,イタリアの基礎が定まった。マジャール人やスラヴ人の侵入に苦しんだ東フランクでは,部族を単位として支配する各地の有力諸侯が,自衛のために武装して自立した。小領主たちは近隣の諸侯に自分の土地を預けて保護を求めたため,ローマ末期の恩貸地制とゲルマンの従士制が結合して地域防衛機構としての封建制が発展した。カロリング家の血統が絶えると,東フランクでは諸侯による選挙王政となった。国王に選出されたザクセン公のハインリヒ1世は,封建制によって養われた軍事力を束ねてマジャール人の侵入に対抗し,息子のオットーの継承に道を開いてザクセン朝を開始した。